東京都豊島区高田1−26−6
都電荒川線面影橋駅から徒歩4分
料金案内
心身のバランスを整えるとともに深く心の解放と安らぎをもたらします。
下記の料金は全て税込価格です。
初回料金
初診療 ¥2,200
初診療は治療費とは別途にかかります。
鍼代(初回のみ) ¥1,100
鍼灸治療初回は、自分専用の鍼を購入して頂きます。 2回目以降は、高圧蒸気滅菌器にて、121°で20分滅菌 消毒された鍼を使用して治療を行います。 10回ほど使用すると鍼が消耗するため、交換する際に 鍼を再度購入して頂きます。 毎回新品の鍼をご希望の場合は、都度1100円別途必要 となります。
鍼灸
片面治療 ¥4,400
両面治療 ¥6,600
片面・両面とは、お身体の前面と後面の事です。
症状により治療する面を決めますが、治療効果を考え ると、全身治療の両面をお勧めしております。 また鍼灸治療は、症状により施術にかける時間や、 鍼の打つ本数も違います。そのため時間による料金案 内はしておりません。目安としては片面で30分前 後、両面では60分前後ですが変わることもありま す。
小児鍼灸
6歳未満 (主に乳幼児対象) ¥2,200
幼児の小児神経症、夜泣き、夜驚、その他症状に対し て、てい鍼やローラー鍼(刺さない鍼)で接触や摩擦 して刺激を与え3分から5分程度の治療となります。
経絡全身整体
¥8,800
初回はカウンセリングを行い、お身体の状態を確認しながら行います。
まず問題のある部位を中心に、西洋医学と中医学理論に基づき全身を治療します。
施術時間はおよそ60分前後となります。 身体の歪みだけでなく五臓六腑の異常は、
痛みや不調、自律神経と密接に関わるため、日常生活を含め整えることが大切です。
オプション
背部 ¥5,500
下肢 ¥5,500
部位は、お背中か臀部を含む下肢のどちらかとなりま す。オイル平推法(マッサージ)を併用して経絡気血 の流れを良好にした後、ガラス吸角を用いて火罐法に より5分程度留置します。症状により走灌法(スライ ド)など手技を行う場合もあります。
吸
角
井穴刺絡 ¥2,200
刺絡抜灌法 ¥3,300
井穴(せいけつ)刺絡は手足の指先より、瘀血を出し、循環をよくします。抜灌法とは三稜針で刺絡した所に吸角を行い身体の瘀血を取りだし、血液循環をよくします。刺絡 の効果を増強させるため行います。
刺
絡
整体 25分 ¥3,300
お身体の症状により部位を決めて行います。 ⻄洋医学による解剖学や東洋医学による経路に基づき施術します。痛みを緩和しお身体を整えます。
整
体
※予め整体延⻑希望の方は、10分延⻑ごとに1,100円(税込)追加料金となります。
薬膳茶20包 ¥4,400
お身体の状態から、必要な茶材を配合し患者様オリジ ナルの薬膳茶を作ります。後日のお渡しとなります。(2回/日)
薬
膳
茶
回数券
通常10回 ¥44,000
通常10回 ¥66,000
鍼灸片面10回券 ¥39,600
鍼灸両面10回券 ¥59,400
片面・両面治療ともに、10回の回数券は、10%引 きとお得なチケットとなっております。 難病を除く慢性疾患による鍼灸治療は、症状にもより ますが、週2回以上10回継続の全身治療によりお身 体の変化や効果が実感できることが多いため、回数券 購入をお勧めします。
通常10回 ¥2,2000
小児鍼灸10回券 ¥19,800
お子様の状態や症状によりますが、最初は週3回ペー スで治療させていただき、状態をみながら施術の間隔 をあけていきます。
通常10回 ¥88,000
経絡全身整体 10回券 ¥79,200
経絡全身整体は、五臓六腑の経絡と経穴(ツボ)を使い筋骨格だけでなく五臓六腑を
調整します。自律神経を整え、痛み緩和やリラックス効果と身体の緊張をほぐす事にあります。お身体の緊張が強い方は、初めは週2回など間隔を短くして、状態により間隔をあけて治療する事をお勧めします。
鍼灸、小児鍼灸、もしくは内臓セラピー治療に毎回オプションを
付けたい患者様に対して、オプション付き10回券(10%割引き)の発行も可能です。
ご相談ください。
施術の流れ
受付
疾患に関するデータ (健康診断結果や血液検査データ、お薬情報など)あればお借りいたします。 問診票ご記入いただきます。
問診(中医学的診察)
問診は、主訴やそれに関連する症状など確認し、日常生活についてもお伺いします。
中医学的診察としては、四診(望・聞・問・切)とあり、
望は、主に姿勢や顔色や表情など外観により判断します。
聞は、声の大きさや話し方、ニオイの有無などで判断します。
問は、直接患者様より症状などお話を伺い判断します。
切は、患部や筋肉・肌の張りや状態、
冷たい熱いなど寒熱の有無、ツボの反応など触診
によって 判断します。
また四診のほかに、
女性の場合は、月経についてお伺いします。 初経時期や月経症状から、お身体の異常など、解る事も多いため確認しております。 主に月経周期、出血の期間、量、色の濃さ、塊の有無、おりもの量や色、匂い、月経に伴う痛み や症状など伺います。 閉経後の患者様も閉経前の状態を聞く事で、体質など参考にさせていただきます。
お着替え
施術を行いやすいよう、患者様に着替えていただきます。
施術
初回治療は、鍼も細く軽めの刺激で行います。 また鍼が苦手な方は刺さない鍼や、お灸もございます。 二回目以降、鍼灸に慣れてきたら、ご本人に確認して症状により鍼の長さや太さを調節していき ます。治療により中国鍼や特殊な鍼も扱います。
確認
鍼灸治療を終えて、治療後の感覚や状態を確認いたします。 鍼灸特有の響き感覚や治療後の怠さなども確認します。 また日常生活で注意することなどお伝えします。
お会計
次回予約 本日のお会計をして次回予約をとります。初回より回数券購入も可能です。 治療は予約制のため、次回以降治療を希望する場合は、次回予約を取っていただき終了となりま す。
※ お会計は基本現金決済ですが、クレジットカード決済も可能です。また二回目以降は先払い制の ため、治療前にお会計いたします。





